PMF

"Can't Win with Them, Can't Go to War without Them"

このあいだのブラックウォーターの事件に関して、『戦争請負会社』著者のピーター・ウォレン・シンガーのレポート。サマリーから一部引用すると── The use of private military contractors appears to have harmed, rather than helped the counterinsurgen…

US firm to turn south Sudan rebels into soldiers

民間軍事会社のダインコープが南スーダンの反乱軍であるSPLAの元ゲリラを訓練することを請け負った。この契約は米国務省がスポンサーになっており、兵舎建設や通信設備の供給もダインコープが行う。 ダインコープはリベリアでも軍の訓練業務を請け負っている…

ティム・スパイサーの世界

代表的な民間軍事会社サンドライン*1の元CEOで、現在別の民間軍事会社イージス・ディフェンス・サーヴィス(Aegis Defence Services)のCEOであるティム・スパイサーの名が、再びニュースに浮上してきた。 Sunday Telegraphの記事によると、イージスと関係が…

PMFがカトリーナの被災地に登場

ハリケーン・カトリーナの被災地で、企業の依頼を受けた民間軍事会社が略奪防止のため*1警備にあたっているとのこと。ブラックウォーターが150名、アーマーグループが50名など。例によってピーター・W・シンガーにお呼びがかかり、普通の警備会社があるのに…

Abu Ghraib abuse firms are rewarded

だいぶ前に書いた民間軍事会社のTitanとCACIがアブグレイブの虐待に関わっていた件。前にも触れたように2社の社員が虐待に関与していたと軍の報告書にあるが、にもかかわらずCACIは1600万ドルの契約更新、Titanは1億6400万ドルの新規契約を結んだとの記事…

"Corporate Warriors"第4章読み終わった(メモ)

今までで一番濃い、刺激的な章だった。あとでまた読み直す必要があるな。 新自由主義なり新保守主義なり「小さな政府」論においては、「国防や警察など最低限の機能を除いて」というような言い回しがクリシェとして用いられるけど、そのクリシェさえも浸食す…

 暴力の民営化

PMF

民間軍事会社について調べるのをサボっているうちに、ルモンド・ディプロマティークから要を得た記事が出てしまいました。ハハハ。しかし基本的な論点は自分が書いてきたことと変わらんつうか。ただ軍事に疎いせいか、 そこで築かれたネットワークは、中南米…

PMF

"Corporate Warriors"第3章(メモ)読み終わった。ようやく本論に入ってきた。ザイールのモブツが失脚したときの戦いでモブツ側で戦った傭兵〈白人部隊〉*1とか、いちいちエピソードが面白いよ。 *1:セルビア人古参兵、極右フランス人、ウクライナ人パイロ…

PMF

"Corporate Warriors"第2章読み終わった(メモ)。国家/民族の興亡史的な(古くさい?)歴史しか読んだことがなかったので、軍事/経済史的切り口はなかなか新鮮だった。

 サッチャー元首相の息子、赤道ギニアのクーデター容疑で逮捕(asahi.com)

うーむ、2・30年タイムスリップしたようなニュースだ。フォーサイスとかの話そのまま。と、Guardianちゃんと読んだら、傭兵ってExecutive Outcomesのことだった! で、そのEOの設立メンバーの一人、元SASのサイモン・マンもジンバブエで裁判を受けてて、…

 アブグレイブ報告書、更に24人を訴追か?(Guardian)

報告書は来週中に議会に提出される模様。タグバ報告に倣ってフェイ報告とでも呼べばいいのかな。NYTimesも参照。 個人的にはこの対象に含まれているらしいPMFの社員がどう裁かれるのかに関心がある。*1この辺はまだ調べ中なんで適当言うが、ここでも触れたよ…

 アウトソーシングの利点

PMF

まだ全然よくわかっていませんが、思いつくまま適当に。 市場競争による業務の効率化 支出(人件費)の削減 しかしPMFの給料は軍の2倍から10倍であるとのこと。それに結局軍雇いになるなら中間業者が1枚増えるだけでむしろ支出は増えるような。 上の国防総省…

PMFについて

PMF

これとこれ読んだけど、次から次へと驚愕の事実が明らかになって咀嚼しきれないなあ。 はっきりしてるのは軍のアウトソーシングは世界的な趨勢であって、現在の時点でさえ「え、そんなことまで?」と思うようなことまで委託されてるし、これから先、範囲も規…

 イラク関係

PMF

そういや、イラクに派遣する兵力の問題で大量派兵を主張するパウエルとラムズフェルドが対立したが、それもPMF(PMCよりPMFの方がいいみたい、意味も限定的だし)の問題と関係あるのかな? PMFについてはここも参照。筆者のSingerについてはここ。"Corporate …

 CACIとTitan

PMF

CACIを民間軍事会社というのはちょっと違うみたい。総合情報分析&セキュリティ会社みたいな感じか。尋問もナレッジマネジメントの一環よ、と。Titanもだいたい同じ系統だが、もっと軍事より。しかしTitanのほうだが業務内容を見ると、そんなことまでアウト…

 PMCの問題

PMF

Slateの記事。ブラックウォーター社や、上のイラク人拷問に関連しているらしいCACIやTitanなどの民間軍事会社について。もちろんこうした会社は以前からあって各地の紛争で活動していた。が、イラクでの運用のしかたはこれまでとはちょっと違うんじゃないか…

 CACIの尋問スペシャリストの募集

PMF

レベッカ・ブラッドのブログのエントリだから見る人は見てるんだろうが。民間軍事会社(PMC)のCACIがバグダッド勤務の尋問のスペシャリストを募集。"Under minimal supervison"が意味深だ。

 主要PMFのウェブサイト

Airscan Armorgroup Dyncorp Executive Outcomes(南アフリカの法改正により解散したのでサイトがないため、web archiveから) KBR (Kellogg, Brown & Root) ハリバートンの子会社 MPRI Sandline Vinnell(ノースロップ・グラマンの子会社)