Susan Sontag "Regarding the Pain of Others" ISBN:0312422199

読了。邦訳はスーザン・ソンタグ『他者の苦痛へのまなざし』ISBN:4622070472
この本にはAmerican Amnesiaでの以下の引用を読んで興味を持った。


To designate a hell is not, of course, to tell us anything about how to extract people from that hell, how to moderate hell's flames. Still, it seems a good in itself to acknowledge, to have enlarged, one's sense of how much suffering caused by human wickedness there is in the world we share with others. Someone who is perennially surprised that depravity exists, who continues to feel disillusioned (even incredulous) when confronted with evidence of what humans are capable of inflicting in the way of gruesome, hands-on cruelties upon other humans, has not reached moral or psychological adulthood.

No one after a certain age has the right to this kind of innocence, of superficiality, to this degree of ignorance or amnesia...

Let the atrocious images haunt us. Even if they are only tokens, and cannot possibly encompass most of the reality to which they refer, they still perform a vital function. The images say: This is what human beings are capable of doing - may volunteer to do, enthusiastically, self-righteously. Don't forget.

ソンタグを読むのはこれが初めてだが、時事問題の際のコメントなどから才走った“速い”思索者というイメージを持っていた。だが、予想したよりずっと堅実というか、1つ1つ石を積み重ねていくような思考が意外だった。ただ、この点は最晩年の本であるということが影響しているのかも知れない。
しかし本書から実際的な結論を自分はあまり引き出せなかった。例をあげよう。イラク戦争で米兵が撮影し、ポルノサイトにアップした反乱勢力のイラク人の死体や自爆テロ実行者の残骸の写真をネットでみることができる。*1これについてはどう考えるのか? もちろん止めさせるべきだろう。ではこの米兵がその写真を新聞社に売った場合は、掲載してもよいということになるか? いや、こういう書き方じゃだめだ。なんて書いていいかわからない。
ただ、本の半分ぐらいが戦争写真の歴史を辿り直すことに費やされていて、『戦争報道の内幕』と補いあう部分もあり、勉強になった。
しかし、この主題にもかかわらず言及された写真などが本に載ってないのは納得がいかない。有名な戦争写真の場合、権利問題や使用料など大変なんだろうというのは理解できるにせよだ。それとも版によっては掲載されているのだろうか?

言及された写真・絵画

というわけで以下、言及された写真・絵画を特定できるかぎり挙げてみる。「PDFを参照」とある場合、本書のもととなったNew Yorkerの記事"Looking at War"を指す。

  • Tyler Hicks,"A Nation Challenged"(123
    • カブールへ進軍する北部同盟の兵士が怪我をしたタリバン兵を発見。その後の顛末を撮った三枚の写真。2001年11月13日のNew York Timesに掲載された。
  • Ernst Friedrich,"Krieg dem Kriege!"
  • Robert Capa,"Falling Soldier"
    • スペイン内戦にて、共和国兵士が撃たれ倒れゆくその瞬間をおさめた、あまりにも有名な写真。
  • "Here Is New York"
    • 9/11以前・直後・以後の貿易センタービルの写真をアマチュア・プロを問わず集めた展覧会。
  • David Seymour,"Land Distribution Meeting,Extremadura,Spain,1936"*2
    • タイトルどおり野外集会を撮影した写真だが、空襲を恐れ心配げに上空を見上げている写真だと頻繁に誤って解釈をされている。
  • Werner Bischof,インドの飢餓
  • Don McCullin,ビアフラの飢餓
    • PDFを参照。
  • W. Eugene Smith,"Tomoko Uemura in Her Bath Minamata"
  • Larry Burrows,ヴェトナム戦争の一連の写真
  • Jeff Wall,"Dead Troops Talk"
    • 実際の戦争の場面を撮したものではなく、俳優を使ってスタジオで撮影したもの。アフガニスタンで死んだ赤軍兵士たちが、甦り、死人同士冗談を言い合っている。死者たちの目は生者の方には向けられていない。

*1:いきさつはこの記事などに書いてある。

*2:これは本には関係ないがこの写真の元ページのスペイン戦争写真集は必見。